任期制自衛官は任期途中でも退職することができる!
2016/05/13
最近はこのブログを読んでくれている人からコメントが入るようになっています。
感謝ですね。「私も記事を読んだ人がどのようなことを考えたのか?参考になる部分はあったかな?」などと色々と考えているので、フィードバックがあると素直に嬉しいです。
ついさっき自衛隊を退職したいというコメントが届きました。
コメント内容
今、後期教育中何ですが。もうやめたいです。
区隊長面接をやった時に辞めたいと言ったのですがもっと将来設計してこいと言われ宣誓書にサインしたから辞めれないと言われました。
そこで自分はじゃあもう少し続けますと言ってしまいました。ですが、本当にやめたいです。
どうすればいいですか?
これについて私が思うことは簡潔に返信したのですが、もっと練り直してみようと思います。
公務員は法律で動く
まず皆さんに知っておいてほしいことの一つに公務員ができること、することというのは全て法律に書かれています。
逆に言うと法律に書いてあること以外のことをしてしまうと法律違反になってしまうということです。
思い出してほしいのですが、自衛官の服務の宣誓文にこのような記述があります。
日本国憲法及び法令を遵守、という言葉です。
私たちは堅く法律を守ることに宣誓しているわけです。
まずはこれが前提にあることを覚えておいて下さい。
自衛隊法第40条退職の承認
次は自衛隊法の中で退職について書いてある条文をチェックしてみましょう。
第四十条 第三十一条第一項の規定により隊員の退職について権限を有する者は、隊員が退職することを申し出た場合において、これを承認することが自衛隊の任務の遂行に著しい支障を及ぼすと認めるときは、その退職について政令で定める特別の事由がある場合を除いては、
任用期間を定めて任用されている陸士長等、海士長等又は空士長等にあつてはその任用期間内において必要な期間、その他の隊員にあつては自衛隊の任務を遂行するため最少限度必要とされる期間その退職を承認しないことができる。
ちょっと難しいなって人のためにポイントとなるところを抑えるとこのようになります。
任期制自衛官であっても、戦争とか災害が発生していて「ちょっとごめん、もうちょっとだけいてくれる?これが終わったら退職の準備してねっお願い」という状況でなければ、退職手続きや人事関係の書類を書いたり準備している間くらいは待ってよね!
「準備が出来次第退職してもOKだよっ!」
という意味です。
ちなみに最初に書いてある第31条第1項の規程で任命権者は部隊の長です。
(自衛官候補生) 第79条 自衛官候補生の任免及び教育入隊は、陸にあつては独立の教育大隊又は指定 部隊等の長が、海にあつては当該地方総監が、空にあつては航空教育隊司令が行う。
ということはあなたが教育大隊で教育を受けているなら教育大隊長、部隊例えば第1普通科連隊で教育を受けているなら連隊長が退職を承認するかどうかの決定をするということですね!
ちょっと脱線しました・・
任期制自衛官が退職するのはOK!問題なし
もう一度自衛隊法に戻りますが、ポイントはここです。
任用期間を定めて任用されている陸士長等、海士長等又は空士長等にあつてはその任用期間内において必要な期間
この一文が自衛官候補生が任期途中でも退職することができる根拠です。
教育を終えて、部隊配属したら自衛隊は根拠を求めたがるというのがよくわかります汗
教育期間中で退職する同期
よーく考えてほしいのですが、前期教育でも後期教育でも退職した同期がいたと思います。
彼らも宣誓書にはサインをしているはずです。
絶対に辞めることができないと言われるならたった一つの実例ですら存在してはいけないということですからね。
一人でも任期途中で退職した実例があればそれは全く根拠になりません。
現に任期途中の1年3ヶ月で退職した場合に返金義務のある自衛官任用一時金というものがあります。これはまさに自衛隊が任期途中の退職の存在を認めていることになります。
今回のコメント主の質問の中に「将来設計を作って来い!」と言われたとあります。なら作って持っていけば良いです。
詳しくは新隊員が教育隊を辞める方法教えますを参考にして下さい。
以上になります。
自衛隊ブログなのにもかかわらず辞める方法をがっつり書いています。
その理由は広報官や防衛省などなど公的な機関が発信する情報には「自衛官が本当にほしい情報」が書かれていないと思っているからです。今回の宣誓書にサインしたから辞めれないなんて、大嘘つきは大嫌いです。
これは私がこのサイトのテーマと掲げている
「新隊員が考えるようなことに答えを提案していく」
という方針を貫いているからです。アンチ自衛隊でも自衛隊万歳でもないスタンスでこれからも書いていきます。
お願い:決して法律の専門家ではありません、間違っていたら修正するので教えてください

関連記事
-
-
自衛隊の服務の宣誓が意味するところ|署名したら班長豹変
宣 誓 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法 及び …
-
-
新隊員の間は風呂に入るのも訓練です!
一日の仕事を終えれば誰しも汗を流したいものです。 それは自衛隊員も同じであり、清 …
-
-
自衛官が使うライトは赤色じゃなきゃダメ!!
自衛官は基本的に隠密行動部隊です。 それはどんな職種でも同じです。 だからこそ、 …
-
-
教育隊で同期から人気になる新隊員の特徴
入隊したては回りの隊員とうまく打ち解けることは難しいかも知れません。 シャイな人 …
-
-
当たり班長vsハズレ班長
前期教育、後期教育の中で最初に与えられる運が班長になります。 こればっかりは学生 …
-
-
自衛隊を辞めたいなら、すぐにでも次の仕事を探し始めるべき!
この記事では教育期間中に辞める隊員に多い特徴、自衛隊は簡単に辞めさせてもらえるの …
-
-
新隊員の必須技術「早飯、早グソ、早風呂」
全ての隊員が経験する新隊員教育では時間が余りありません。 その中でも自由な時間を …
-
-
新隊員の悩み|本当は消防を受けたい・・
入隊の動機で多いものに消防や警察に行きたかったけど、どちらも落ちてしまい自衛隊し …
-
-
ロッカーを執拗に整理整頓・統制する理由は二つある
自衛隊ではどこの姑だというくらいのレベルで整理整頓・統制を求められます。 それが …
-
-
行軍は終わってからが訓練の始まり
前期教育隊で10km行軍、25km行軍、後期教育隊で35km行軍を歩きました。 …
- PREV
- 当たり班長vsハズレ班長
- NEXT
- 個人用暗視装置V8で夜空を見ると満天の星
Comment
2任期目に入って、6カ月たって辞めることはできますか?1任期の退職金は取られたりしませんか?
辞めれますよ。
取られたりしませんよ。
懲戒処分前にやめられますか?
事件を起こして懲戒処分の審議中ということなら、辞めれません。
処分が確定するまで、自衛隊で生活しないといけません。
そんな人が私の同期にいたので、間違いないと思います。
ただ任期中みだりに退職せずと宣誓しておいて教育期間中に退職すると再就職ではかなり不利になります。
「なんだ半年保たなかった奴か」と
中途退職するなら人生設計は非常に重要です。
特殊な例としては他の公務員に合格し、勤続期間と年金の連続性を保つ為に継続しておいて採用日前日に依願退職のような場合も有ります。
まあ三年やったら辞められないのが自衛隊、部隊配属されてから考え変わる人はたくさん居ます。
はじめまして。いつも拝見しております。
当方、自衛官候補生に合格をして採用予定通知書にサインをした者です。
質問が2点ほどありまして、ご回答を頂きたく思います。
1点目ですが、採用予定通知書にサインした後でも入隊を辞退することは可能なのでしょうか。
2点目、自衛官候補生の任期満了後、再就職に関して。
再就職先を選んだ方々はどのようなキャリアを築くことが出来るのでしょうか。
有り体に言って、自衛官よりも収入が少ない仕事しか見つからないのか、それともその逆か。それとも特に変化はないのか。社会的に見て自衛官候補生の任期満了をした者はどのようにみられるのか等です。
よろしくお願いします。
1点目 できます。
2点目 自衛隊の給料はそこまで高くありません。
相対的に見て給料は高くなるんじゃないでしょうか。
独身者の場合は生活費を自衛隊が面倒見てくれるので悪くはありません。
自衛隊は最近は評判が良くなっているんじゃないでしょうか?
それがいつまで続くかわかりませんが。
はじめまして。
2点程質問させて頂きたいのですが?自分は任期制で残り約1年で任期満了なのですが、自衛隊の場合再就職先が決まらないと退職できないと言いますが、本当ですか?
なお、自衛隊援護を使わないで就職すると、どこぞの馬の骨ともわからないので、就職できにくくなると聞いたのですが本当ですか?
退職できないですね。
援護を使わずにできるかどうかは、本人次第です。
自衛官以外の人は就職援護なんて会社は用意していませんから、転職サイトを使うのが普通ですよね。
ということは、就職できにくい、できやすいではなくて、外の世界の転職と変わらないという事だと思います。
返信ありがとうございます。
ハローワークに登録すると援護が使用できず、かといって援護に依頼しても概ね決まった仕事にしか就職できない、厄介ですね
人を囲う事で、相手先に確実に就職するというメリットを与えているのでしょう。
ひとつ内定を受けるとそれ以上就職活動を続ける事も禁止されています。
やっかいですね。
自由であるべきなんですが。
はじめまして〜いつも拝見しております。
春から自衛官候補生になります。
前期後期?の教育をおえて、その後壱任期終える前に退職した場合、お金を払わないとといけないんですよね? 払わなかったらどうなるんですかね?
払う必要はありません。
お返事ありがとうございます!
うちのオカンが、教育終わったあとにでかい金貰うもんで、その金の分は働かないといけないよ! とかいってんで、気になりました(笑) 参考になりました〜!!
もしかしたら、一時任用金のことかもしれませんね。
15くらいだったと思います。詳しくわからないです。地本まで
初めまして。自候生になって1ヶ月経ったものです。
任用一時金がもらえるのは何月何日か分かりますか?
助教に聞いてください
初めまして、初めて見させていただきました。私はもうやめたいのですが2年しか経っておらず自衛官候補生で、あと1年あります。その場合一時任用金を返して他に出て行くお金はありますか?また、退職時にお金などは出ないのでしょうか?
二年ということは一度任満金をもらっているということですね。
一時任用金はすでに、返金する必要はないと思いますよ。
たしか、微妙なタイミングで辞めても退職金が数万円から数十万円もらえるはずです。詳しくは会計まで
スイマセン追加で聞かせてください。
1任期まだ終わっていないんですけどね
満期前に辞めても一時任用金は払わなくていいんですか?
サイトなので会計がもうなく聞けないのですが大体いくらかわかりませんか?
陸じゃないのですね。
のようです。
退職金は私にはわかりません。
すいませんありがとうございました。
1年3ヶ月はやったので償還金は大丈夫そうです!
2任期で辞めた際 退職金は出るのですか?
出ますよ、任期満了金です。
援護は受けず途中退職しました。
退職後10日程で届くよと言われて待っているのが一般で言うところの離職票と似た物らしいのですが辞令書で合っていますか?
市役所で保険や年金の手続きを踏むにあたりそれがないと進められないと言われました。
10日過ぎているんですがまだ届かないので色々滞っています。
ぼくは任期満了の紙を離職票代わりに使いました。
たぶんそれでいけます。
任期途中での退職なのでその紙は持っておりません。
さすがに遅いので問い合わせたところ、まだかかるそうで待機です。源泉徴収票に至ってはさらにかかるとのこと。
ハロワにも病院にも行けないので不安ですが仕方ないですね。
ありがとうございました。
初めまして!質問なのですが来月で1任期満了するのですが、今年おそらく自教に行かせてもらえると思うのですが、そこで免許をとったら辞めたいと思うのですがすぐに辞めれますか?また、辞めれないとしたらどうすればいいですか?
すぐに辞めさせたくないでしょうね。
せっかくドライバー要員が増えたのに減らしたくはないでしょうから。
あと1年ほどで任期が切れる1等陸士です。
今すぐにでも辞めようと考えています。
今の中隊長、分隊長(営内班長)には既に辞めると伝えています(中隊長は配属後直ぐの面談にて)。
転職先を探しているのですが、まだ見つかってない状態です。
また別の公務員を受けるべく勉強も同時に行っています。
部屋の先輩も一任期で辞めることは知っていますが、すぐに辞めることは伝えていません。
この場合、すぐに辞められるのでしょうか?
どこでもそうですが、すぐに辞めるのって難しいですよね。
そうですが、主張しましょう。
一番は転職先を確保することです。そしてそこの会社からすぐに来てくれと言われていることにしましょう。
家業を継ぐか、自営業やってる友達に内定通知を貰う。後者は、貰うと同時に退職届け等を出しておく。又は、今のうちに家を借り、そこを事務所としてペーパーカンパニーを作り、内定通知を自作する。固定電話や、就職先住所、雇用保険、社会保険等自衛隊に通知する必要性があるので、帳尻を合わせる必要性がある。
最後に、一人暮らしをするなら。家は今のうちに借りとけ。無職にはなかなか貸してくれんぞ。金があってもな。
8月10日で1任期と5ヶ月の退職しました。
退職金や8月の給料はでますか?
また8月分は全額支給ですか?