新隊員教育で服務点をあげる3つの方法
2015/07/26
職種・勤務地の希望はぜひとも通したいよね。
その後の自衛隊生活が幸せにも不幸にもなるポイントの一つだと思います。
前に紹介した新隊員が希望の職種・勤務地を勝ち取るために知っておきたい3つのポイントでは希望通りになるかならないかには前期教育の成績が関係してくるということは紹介しました。
今回は3つのポイントのひとつである新隊員教育で良い成績を出すために必要な日々の服務点をUPさせる方法を紹介します。
自衛隊の服務点はどのようにして決まってくるのか?
教育隊でいうところの服務とはまじめに座学・訓練に参加しているか?
課業内・外問わず自衛官として規律ある行動・生活をしているか?
というところです。
答えは大きく分けて3つあります。
- 営内班長からの評価
- 整理・整頓
- 小テストの成績
営内班長からの評価
営内班長は毎日班員をチェックしています。
- 半長靴の汚れはないか?
- 作業服にしわや汚れはないか?
- 時間には遅れないか?
- 座学中に寝ていないか?
- 上官の命令に素直に聞いていないか?
- 態度規律を厳正にしているか?
- 同期と協力しているか?
などなど・・・
これについては営内班長によってそれぞれです。どこに着眼を持ってみているかというのはその人の個性・性格から来るものだと思います。
そして残念な話なんですが、営内班長といえど人。
そこには好きか嫌いかという心象の良さで成績が上がりも下がりもします。
特に陸上自衛隊は人主体で勤務する組織です。マンパワーが売りです。
だからこそ周りの人間から好かれる性格というのは非常に大事になってくるので、このような評価の仕方はあながち間違っているとは思いません。
とにかく班長に好かれよう笑
参考記事
整理・整頓
自衛隊に入る前から話は聞いていると思うけど、台風というものがある。
整理・整頓ができていないと班長が判断したら部屋・ロッカーをめちゃくちゃにしていく、もう既に台風一号くらい来ているかも知れませんね。
私が教育隊にいた時の班長の台風は他の班長が引くほどのレベルだった・・・
班長はレンジャーを卒業していたので「レンジャー式台風」と周りでは言われていました。
なんせベッドまで分解していくような人だったので・・・
前期教育期間中に二回くらい営内点検を実施するはず、その時の評価も服務点に加味されているので、良い成績を残して希望の職種・勤務地に行きたいなら普段から整理・整頓を心がけておこう!
ちょっとでもロッカーの整理整頓で楽をするためのポイントを紹介します。
小テストの成績
座学後にはどれくらい理解できているかを評価するために毎回小テストが用意されている。教育隊によってはないところがあるとは思うけど、自衛隊はたいがい一緒だと思う。
その時の成績は非常に大切。
ここでしっかりと点数を取るとその座学中は話をしっかりと聞いていたという風に評価される。
これが3ヶ月続くわけだからチリも積もればってこと。
「やべっ、勉強嫌い・・」そんな新隊員が多いと思うから小テストで良い成績をとることができる方法を紹介します。
前提として任期制自衛官・一般曹候補生の小テストは座学で線を引いたところしか出されないという法則がある。だから座学中は教官の話を真剣に聞くよりも線を引いたところをノートにひたすら書いて記憶する方が小テストは乗り切れる。
こんな感じ・・
小テストで点数が取れない隊員のノート
小テストで点数が取れる隊員のノート
座学が終わるとたいていは10分くらい復習してから、小テストをはじめる。
2枚目の隊員は1枚目の隊員よりも、その時点で20.30分くらい自習している状態だから元々勉強が嫌いでもなんとかなる。
ただし、これは小テストに限っての話で最後の学科テストのためにも1枚目の隊員を探し出して、ノートをコピーさせてもらおう!
座学はどうしても眠くなってしまうので、工夫をして寝ないように努力しましょう。
まとめ
実はこのエントリは元々小テストで点数を取る方法だったのですが、だんだんと方向がずれてきて服務点を上げる方法になりました。
服務点のような人が人を評価するものは正直教官助教もやりにくい、だから小テストのような生点を重視します。
私のツイッターには自衛隊が知っておくべき服務の宣誓などを画像で流しているので、携帯でも勉強したいと思う人はツイッターから画像を保存して待ち受けにしてもいいんじゃないかな?って思う。

関連記事
-
-
ロッカーを執拗に整理整頓・統制する理由は二つある
自衛隊ではどこの姑だというくらいのレベルで整理整頓・統制を求められます。 それが …
-
-
週末になると生活リズムが崩れてしまう人へ
教育隊のように毎日緊張した状況を強いられてストレスの溜まる環境にいるとどうしても …
-
-
座学中の居眠りを未然に防ぐ方法
座学中はどうしても眠くなります。 正直あんなにおもしろくない授業もありませんね。 …
-
-
任期制自衛官は任期途中でも退職することができる!
最近はこのブログを読んでくれている人からコメントが入るようになっています。 感謝 …
-
-
早朝点呼で一番になるためのテクニック5選
教育隊では6時の起床ラッパとともに猛烈な勢いで点呼準備をしなければなりません。 …
-
-
自衛隊を辞めたいなら、すぐにでも次の仕事を探し始めるべき!
この記事では教育期間中に辞める隊員に多い特徴、自衛隊は簡単に辞めさせてもらえるの …
-
-
新隊員の悩み|本当は消防を受けたい・・
入隊の動機で多いものに消防や警察に行きたかったけど、どちらも落ちてしまい自衛隊し …
-
-
新隊員が教育隊を辞める方法教えます
教育隊の新隊員へ向けて書いた記事ですが、部隊配属していても基本は同じです。(5月 …
-
-
新隊員必読!半長靴の磨き方&におい対策
自衛隊七不思議のひとつに無駄に光らせる半長靴というものがあります。 自衛隊は隠密 …
-
-
新隊員は特に注意!入隊するとかかる病自衛隊マジック
年 23 24 25 計 227,848 224,526 225,712 男 2 …