自衛官は雨の日でも傘をさしてはならない
2015/08/16
ライジングサンの中で出てくる言葉に
「自衛官は雨でも傘をささないのですよ」
というのがあります。
私も在職中はそのような話を聞いていましたが、それは自衛隊の暗黙のルールと思っていました。
ヤフー知恵袋を見ても根拠が示されていなかったりします。
自衛隊は教範や訓令、命令があって初めて行動します。
陸上自衛隊服務細則72条
第 72 条 自衛官は、休暇中又は外出中特に次の各号に掲げる事項に注意しなけ ればならない。
(1) 身体を清潔にし服装を端正にすること。
(2) 制服を着用して傘又は見ぐるしい荷物等を携帯しないこと。
(3) 帰隊時限に遅れないよう計画的に余裕をもって行動し、行先、帰隊時 刻等は努めて残留者に知らせておくこと。
(4) 公衆道徳を重んじ、他人に迷惑を及ぼすような言動をしないこと。
(5) 消燈後帰隊した場合は、静粛にすること
私が在職中にかなり勉強大好きな1曹の方が話していたのですが、
「自衛官が傘を差してはいけないというのは暗黙のルールで明示的な文章はない」
ということです。
私は最近陸上自衛隊の訓令や命令などをひたすら見て、何か面白いネタがないかと探しているのですが、そんな最中に発見しました。
制服を着て傘を差してはならない
と書いてあります。
制服なので、戦闘服の場合はどうなるのかとは書いていません。
その場合は問題ないのでしょう。おそらく。
傘を差してはならない理由を「手が自由にならないから」という人がいたら陸上自衛隊服務細則を読んで見てもらいましょう。

関連記事
-
-
普通科の対戦車砲と小銃火器の違い!
後期教育が終わり、部隊配属される季節がやってきました。 大部分の陸上自衛官は普通 …
-
-
先輩から好かれる後輩になる方法・・タスポ
任期で自衛隊を退職することを前提に入っていたとしても集団生活をする上でできれば周 …
-
-
自衛官の私服はダサいと言われていますよっ
ぼくは自衛隊に関して書かれた記事をかなり読んでいる人間だと思います。 自衛隊ブロ …
-
-
自衛隊の人間関係について 怒りを堪えよう!
自衛隊へと無事に入隊を果たし、物品受領などを終え、入隊式を済ませれば、同期達と一 …
-
-
自衛官の心構え「責任の遂行」|平時の際に自衛官ができること
責任の遂行 (1) 勇気と忍耐をもって、責任の命ずるところ、身をていして任務を遂 …
-
-
自衛隊ラッパ手教育が始まる前に知っておくべきこと
自衛隊時代私はラッパ教育に参加しました。 正直「行きたい!」という希望があったわ …
-
-
新隊員にとって自衛隊の宴会とは?
教育隊の間は同期や班での宴会はあってもそれほど多くはありません。 大きな節目にや …
-
-
自衛隊を退職することが決まったらやるべきこと4つ
退職の形は 定年退職 任期満了退職 中途退職 があります。 定年退職、任期満了退 …
-
-
自衛隊を辞められない?ブログに届いた声を紹介します。
当ブログには非常に多くの自衛隊を辞めたいということが届きます。 自衛隊を辞めたい …
-
-
自衛官の職業病「水虫との闘い」
自衛官は基本的には半長靴を履いています。 迷彩服を着る時はセットで半長靴になりま …
- PREV
- レンジャー訓練を修了しても給料は上がらない
- NEXT
- 教育隊で同期から人気になる新隊員の特徴