64式7.62mm小銃分解結合徹底解説(仮)
2016/12/12
64式小銃の諸元
口径 7.62mm
全長 986mm
銃身長 450mm
重量 約4.3kg
腔線(こうせん)4条右転/245mm
発射速度 500発/分
持続発射速度 20発/分
有効射程 400~500m
最大射程 3700m
弾倉 箱型20発
自衛隊に入隊すると必ず小銃の分解結合を学びます。
私が入隊した当時は前期教育で64式小銃、後期教育で89式小銃を扱いました。
自衛隊に来る新隊員は自衛隊に入れば、「もう勉強なんてしなくていい」と思ってきた人間が多いと思うけど、仕事に必要な勉強はしなくてはなりません。
その中でも新隊員を苦しめるのは小銃の分解結合と部品名の暗記だと思います。
それに外出する際は新隊員必携は持ち出し禁止になっていて、手軽に勉強できる資料がないというのが現実ですよね。
ということでこの記事を読んでもらえば、64式小銃の部品名、分解結合を復習できるようにまとめてみました。
64式小銃の部品名
クリックして拡大してください
自衛隊で習うよりもかなり細かく部品名が分けられています。
あまりにも部品が多くて見にくいですね。
まずは銃主部、引金室部、銃尾部に分けてみましょう。
覚えておくべき銃主部の部品
1.消炎制退器(しょうえんせいたいき)
銃口から出る炎を減少させる働きと銃を撃ったときの反動を抑える働きがある、炎を消したり退けたりする物と覚えておこう。
2.銃剣止め
銃身先端に銃を装着するための部品
4.照星(しょうせい)
的を狙うために必要な部品、星を照らすなんてちょっとロマンがあるよね。
覚えておくべき引金室部の部品
32.逆鈎バネ(ぎゃっこうばね)
逆鈎を動かすために力を加えるバネ
33.逆鈎(ぎゃっこう)
撃鉄、撃針、遊底などと連動していつでも発射できる状態にするために必要
覚えておくべき銃尾部の部品
撃針を叩いて弾を発射させる部品、鉄(球)=弾を撃つと覚えておこう
39.撃鉄バネ
撃鉄を押し出すためにはばねの力が必要、その力を与えるのが撃鉄バネ
40.撃鉄バネ止め
撃鉄バネを止めている蓋
本物そっくりな64式小銃モデルガンの分解結合
分解結合の手順は自衛隊で学ぶものとは違いますが、びっくりするくらいそっくりに作られたモデルガンがあります。
そのモデルガンの分解結合動画を紹介します。
この動画を見て、ここが間違っているなとかここは合っているとかを頭の中で何度も何度もイメトレしておきましょう。
寝る前に一回動画を見るくらいでもいいと思います。
ただし、この動画の分解結合手順は自衛隊で習うやり方(入隊時期、教育場所などでやり方は少し変わっています)はあまり参考になりませんが、動画になっているので、イメトレするにはぴったりだと思います。
徹底解説しようと思っていたのですが、量が膨大になりそうだったので、一度この状態で投稿しておきます。タイトルの(仮)は時間ができた時に更新していくという意味です。
タイトルから仮の文字が消えた時やっと完成になります。
現段階では画像で勉強・復習しておいてください、ごめんね
末永く見てやってください。
ここまで読んで、情報流出じゃないのか?と疑問をもたれた方もいると思います。
この記事は以下の参考資料の範疇を出ていないので、いいのか?と思われた方は参考資料を読んでみてください。ものすごい情報量です。
参考資料
防衛省規格・火器用語

関連記事
-
-
私が前期教育中最も精神的に追い詰められた連帯責任の反省は?
自衛隊は規律を重んじる組織です。 集合時間に1分でも遅れるようなことがあれば、1 …
-
-
新隊員が希望の職種・勤務地を勝ち取るために知っておきたい3つのポイント
戦車に乗りたいから自衛隊に入った」 「普通科だけには絶対にいきたくない」 「ほし …
-
-
前期教育修了式~別れの日|ほろっときますよ
4月から始まった教育隊も残すところあとわずかです。 入隊した頃は慣れない教育に戸 …
-
-
自衛隊は学校とは違うというくせに入隊式には親が来るのはなぜ?
新隊員として自衛隊に来て、数日から一週間ほど経つと教育隊の班長が豹変します。 き …
-
-
新隊員が知っておくべき敬礼のこと
教育隊に入ると自衛隊式の敬礼を習います。 ここでは10度の敬礼だったり、挙手の敬 …
Comment
ありがとうございます、大変助かります。
また参考資料も掲載ありがとうございます。
海自ではまだ64が現役ですので、掲載されている参考資料と、この画像をもとに勉強したいと思います。
参考になれば幸いです
警務隊に通報する。
機密扱いの情報だぞ。
売国奴
本に書いてあるので、、、絶版にすらなってませんからね
結合は分解の”おおむね”逆順とか、「荒い中」とか、思い出して笑いました。
引き金の向きがゴジラの尾とか、抽筒子バネの向きと撃針の傾きとかって共通の教え方でもあるんでしょうかね?
中方出身の元自は会ったときにみんな同じ話をします。
管理人さんは何処の方面隊ですか?
中方です。
私のブログにリンクを貼らせてもらっても宜しいでしょうか?
ちなみに、「64式の分解・結合」は文章でお奨めさせて頂きました。
イ○ソ○曹 様
某サイトでは大変お世話になりました。
許可、有り難う御座いました。
★ご多忙中、大変失礼致しました。
今後共、宜しくお願い致します。
ちなみに返信は不要です。
現役の自衛官です。
自衛隊の情報取り扱いが平成28年度を以て変わりまして
・武器の所元
を漏洩した場合
機密漏洩の罪に問われる可能性があります
文面のみなら情状酌量、写真の掲載は一発会うとです(同僚が教範写メとったのバレて懲戒免職くらってます)
他がやってる、本が出てるから問題ない、という考えは元自衛官なら尚更あり得ないと思います
削除されることを切望します