成績の裏側|自衛隊は成長率を重視する
2015/07/05
体力、技術、学科どれをとっても優秀とまでは行かない、それでも自分の希望する職種、勤務地で働きたいという人はぜひ参考にしてほしいことがあります。
新隊員が希望の職種・勤務地を勝ち取るために知っておきたい3つのポイント
直接本当に優秀な隊員と競っても勝てないなら裏技を使って成績を良くするしかありません。
入隊した時はダメダメな隊員だったけど、卒業する時には成績が良くなっている。
つまり伸び率が大きい隊員は高評価を貰うことができます。
頑張ったように見えるから
結果が全てだというタイプの人間もいますが、だれでもそこに努力の影が見えると応援したくなります。
教育隊ではそのような頑張ったように見える隊員は評価が高くなります。
なので、最初はそこそこの成績しか出せないだろうなという期待値が低い隊員が成長したら班長はその隊員を押しメンにしてくれるということです。
ここまで育てたという自尊心をくすぐる
班長も本当に自分に学生を一人前に育てることができるだろうかと不安に思っています。
最初はダメだった学生がしっかりと成長してくれたら、「俺が育てたんだ」という気持ちが大きくなります。
ちょっとしたうぬぼれですが、班長を気持ちよくしてやってください。
そうすれば、あなたのことを高評価してくれます。
わざと最初の成績を悪くしておく
ここからが裏技の内容です。
最初の頃は班長の期待値をあげないようにしましょう。
「こいつはなかなかやるな」
と思われてしまうと班長から期待されてしまう。
「それよりもこいつ本当に大丈夫か?心配だな。」
と思われるような成績をわざととりましょう。
といっても、連度判定ではきっちりと成績をとらないとそれは成績に反映されるので要注意です。
最初の体力検定、分解結合などでは手際の悪さというものを存分に見せ付けて、不安にさせておきましょう。
成績に反映されるときはびしっと決めれば成長率高い隊員として評価されます!!

関連記事
-
-
教育隊ではロッカーの基準隊員になるとかなり楽!
自衛隊ではロッカーの統制に対してかなりうるさいという話は以前にもしました。 ロッ …
-
-
自衛隊にいじめはあるのか?
今回は少しシリアスなテーマで記事を書いていきたいと思っています。 自衛隊は世界的 …
-
-
わかりにくい入室要領を完璧にする!
私が自衛隊に入隊した時になかなか覚えられなかったのが入室要領です。 入室要領は言 …
-
-
新隊員が知っておくべき敬礼のこと
教育隊に入ると自衛隊式の敬礼を習います。 ここでは10度の敬礼だったり、挙手の敬 …
-
-
週末になると生活リズムが崩れてしまう人へ
教育隊のように毎日緊張した状況を強いられてストレスの溜まる環境にいるとどうしても …
-
-
自衛隊式体力検定について|○点とったら○級など
自衛隊は体力が資本の組織です。 外の会社ではなかなかありませんよね。 仕事の時間 …
-
-
自衛官の心構え|体育会系組織での振舞い方
入隊するまでにバリバリの体育会系組織に所属した経験がある人なら自衛隊の体育会系っ …
-
-
当たり班長vsハズレ班長
前期教育、後期教育の中で最初に与えられる運が班長になります。 こればっかりは学生 …
-
-
行軍は終わってからが訓練の始まり
前期教育隊で10km行軍、25km行軍、後期教育隊で35km行軍を歩きました。 …
-
-
新隊員の間は風呂に入るのも訓練です!
一日の仕事を終えれば誰しも汗を流したいものです。 それは自衛隊員も同じであり、清 …