自衛官はなぜか母子家庭が多い
2015/07/04
在職中疑問に思っていたことのひとつに自衛官は母子家庭が多いように感じました。
ライジングサンでも主人公の甲斐一気の父親も亡くなっています。
彼の場合は父が亡くなったというケースですね。
でもそれは稀なケースです。
一番多いのは両親の離婚です。
なぜか自衛官の親は離婚するパターンが多い
今回の記事は前もって断っておきますが、統計データなどがあるわけではありません。
私の体感した経験測になります。
入隊が先か離婚が先か
入隊してから両親が後に離婚するというパターンもありましたが、入隊当時から母子家庭というパターンの方が圧倒的に多かったです。
おそらくその理由は独り立ちする必要があった、家族に仕送りする必要があり、すぐにでも(高校卒業したら)働き出さなければいけなかったからというパターンでしょう。
家族愛が強くて、すごく立派だと思います。
それだけ自衛隊に入ればとりあえずは飯を食っていけるという風に社会的に認識されているということでしょう。
実際自衛隊にさえ入れば、お金がなくて貧しい思いをすることはありません。
自由に使えるお金ということであれば、営内者であれば20代くらいの同年代と比べても多いほうかもしれません。
それは基本的に駐屯地で生活していれば衣食住がほぼタダという理由からです。
母子家庭の子供は学力が低い
ひとり親家庭の出身者が、二人親家庭出身者に比して教育達成上大きな格差を経験していることが知 られている。
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/life/h23/pdf/zenbun/4-2.pdf
首都大学東京人文科学研究科教授 稲葉昭英さんのデータでは一人親家庭はどうしても学力が低くなるということです。
自衛隊は安定した公務員であるにもかかわらずかなり簡単に入れます。
初めて自衛隊の試験問題を見たら・・・「これは何ですか?」というくらい簡単です。
中学生くらいの学力があれば解ける問題ばかりです。ただし、これは自衛官候補生の話。
とりあえずどこかで働くという目的を達成したいなら自衛隊という選択肢はありということですね。
母子家庭の子供の進路としては最適かも
高校卒業年で家庭の事情からどうしても働きに出なければいけない。
でも今までしっかりと勉強してきたわけではないからどこも雇ってもらえるところがない・・
もしそんな人がいるなら自衛隊をおすすめします。
とりあえず、自衛官候補生で入隊して退職前に資格を取得して辞めても良い。
自衛隊を続けたくなったら陸曹候補生試験を受験して陸曹になり自衛隊を続けるという選択肢もあります。
母子家庭の子供になら私は自衛隊をおすすめしたいと思います。
母子家庭の子供は学力が低いと書いてしまいましたが、あくまでも一般論です。
その傾向が強いという研究データがあるというだけで、ものすごく学力が高い人もいるだろうし、それはその人それぞれだと思っています。

関連記事
-
-
入隊したらいつからバイクは持ち込みOKなのか?
入隊して気づいたことなんですが、自衛隊にはバイク乗りが多くいます。 アウトドア系 …
-
-
女性自衛官の後悔|入隊前に脱毛しておけば良かった・・
最近女性自衛官の方とお話をする機会があります。 何かブログ記事にできることはない …
-
-
入隊に反対する親を説得する方法を紹介します
自衛隊にどうしても入りたい。 親に相談してみたら大反対された。 そんな人からコメ …
-
-
教育隊同期に入隊の動機を聞いてみたら一番多かった理由!
自衛隊に入る理由は人によってさまざまです。 別にどんな理由で入隊するにせよしっか …
-
-
自衛隊デビューという言葉を知っていますか?
「冴えない」 「彼女ができたことがない」 「友達がいない」 周りの同級生が楽しい …
-
-
自衛隊の訓練ではメモをとりまくれ
さて、自衛隊において大事なことを幾つか上げてきましたが、基本は心がけが大事と言う …
-
-
自衛官は体力勝負!体力検定に受からないと・・・
※内容は前体力検定に関するものです。 これから自衛隊に入隊して頑張っていこうと考 …
-
-
自衛官になるには「家事が好き」な人の方が向いている
さて自衛隊に入隊する際に色々と必要な技術があります。 入隊前に必要なスキルと …
-
-
走るだけじゃない!自衛隊の体力練成について
自衛隊において体力錬成についてお話をしております。 さて、その体力錬成なのですが …
-
-
自衛官候補生と一般曹候補生の違いを知って受験しよう
これから自衛隊を受けようと思っている人は自分がどの区分で試験を受けるのかというの …
- PREV
- 自衛隊にいじめはあるのか?
- NEXT
- 座学中の居眠りを未然に防ぐ方法
Comment
教えて下さい
息子が自衛隊に入り2年目です。
車購入につき、車庫証明が必要になり実家でとろうとしましたが市営住宅で車幅が駄目でした。自衛隊勤務地での車庫証明は取れないのですか?
取れますよ。外でガレージを契約しましょう。
中においてよいなら、中で取りましょう。