自衛官の退職金はどれくらい?定年&依願退職時の計算式を紹介!!
2016/12/13
自衛隊を定年や依願退職しようと考えている方の中には『退職金はどんくらいもらえるんだべー』と考えている人が多いと思います。
このブログにも何度かコメントも寄せられているのですが、その度に『わかりません』と答えていたのですがそんなに気になるなら調べてみようかなと思い今記事を書いています。
今回調べた退職金に関しては2016/5/22の時点の法律で定められている金額であって以降はその都度変更されると思います。
でも、そこまで大きな変化というのはあまり考えられないし、大きな変化があったときには新しく更新するか自衛隊内でも『ざわっざわっ』すると思うので気づくと思います。その時は自分で調べるか教えてくれると助かります。
定年退職時の退職金と依願退職時の退職金に分けて紹介していこうと思います。
定年退職する自衛官の退職金の計算
退職時の俸給と勤続年数が退職金にかかわってきます。
定年時なら
- 1曹
- 曹長
- 1尉
- 三佐
- 二佐
くらいでしょう。それ以上の階級の方はきっとこのブログを見ていないでしょうから笑
それぞれ号俸が100だと仮定します。すると俸給額が
- 1曹:386100
- 曹長:388800
- 1尉:427800
- 三佐:462300
- 二佐:486000
になりますね。
定年退職時はもう少し俸給が高いんじゃないかなー?(知らないので)と思うのですが仮計算なので許してください。
それぞれ勤続年数ごとに倍率が決まっていて、それをかけていきます。
勤続年数(約です)
- 25年:34.6倍
- 26年:36.1倍
- 27年:37.7倍
- 28年:39.2倍
- 29年:40.8倍
- 30年:42.4倍
- 31年:44倍
- 32年:45倍
- 33年:47.1倍
- 34年:49.7倍
- 35年:49.59倍
- 以降はずっと49.59倍
この倍率を俸給額に掛けていきます。
上で紹介したモデルケースで勤続年数35年として退職金を計算してみると
- 1曹:19,146,699
- 曹長:19,280,592
- 1尉:21,214,602
- 三佐:22,925,457
- 二佐:24,100,740
上の数字が基本額です。これに階級ごとの調整額を加味して合計すると
号俸×倍率+階級ごとの調整額=
- 1曹:20,148,699
- 曹長:20,531,592
- 1尉:22,465,602
- 三佐:24,425,457
- 二佐:26,101,740
こんな感じです。
これを多く見るか少なく見るかはそれぞれですが、自衛隊の定年退職の年齢が早いことからこれだけでは生活することができないのでほぼすべての退職自衛官が何らかの会社に再就職していますね。
ちなみに定年退職の年齢は
- 2曹以下:53歳
- 1尉以下:54歳
- 2佐以下:55歳
- 1佐:56歳
ここまでは若年定年制自衛官と呼ばれています。
任期満了金にご注意!!
ぼくは若者なので昔はどのような言葉を使っていたかわかりませんが、似たようなシステムはあったと思います。
任期満了金をもらってしまうと勤続年数が少なくなります。
陸自で二任期分もらっていると、勤続年数からマイナス4で計算するということですね。
そのことをしっかりと理解しておくかおかないかで定年退職後の金銭計画が狂ってくるのでご注意ですよ。
依願退職時の退職金の計算
定年退職時と同様に階級ごとにモデルケースを用いて紹介していきます。
今回のケースも仮定を用いて計算してみます。
号俸30号俸:勤続年数10年と仮定します。
『10年間も3尉笑』とか考えないでくださいね。
リアルに依願退職してもおかしくない階級をチョイスしました。
階級ごとの俸給額
- 3曹:270400
- 2曹:283200
- 3尉:295100
- 2尉:295900
ここに勤続年数分を掛けるのですが、定年退職者と依願退職者では倍率が全く違います。
勤続年数ごとの倍率(約です)
- 1年:0.5
- 2年:1倍
- 3年:1.6倍
- 4年:2倍
- 5年:2.6倍
- 6年:3.1倍
- 7年3.7倍
- 8年:4.17倍
- 9年:4.7倍
- 10年:5.2倍
- 11年:7.7倍
- 12年:8.5倍
- 13年:9.3倍
- 14年:10倍
- 15年:10.8倍
- 16年:13.4倍
- 17年:14.6倍
- 18年:15.9倍
- 19年:17.2倍
- 20年:20.4倍
- 21年:22.2倍
- 22年:23.9倍
- 23年:25.7倍
- 24年:27倍
- 25年:29倍
- これ以上の人は定年まで我慢しましょう笑
では上で紹介したモデルケースの場合だとどれくらいの退職金が出るのかを計算した結果を紹介します。
号俸×倍率+階級ごとの調整額=
- 3曹:1,411,488
- 2曹:1,478,304
- 3尉:1,540,422
- 2尉:1,544,598
になります。
計算して気づいたのですがこのケースでは階級ごとの調整額は1円もありませんでした。残念。
この計算は士で退職するときにも適応される(はず)なので、あとはご自身で計算してみてください。
その場合は階級ごとの調整額はゼロ円です。

関連記事
-
-
教育隊同期に入隊の動機を聞いてみたら一番多かった理由!
自衛隊に入る理由は人によってさまざまです。 別にどんな理由で入隊するにせよしっか …
-
-
『自衛隊グッズ』自衛官が演習で使う物を一挙に紹介
自衛隊で働いていると多くの物を支給されます。 戦闘服 戦闘靴 戦闘帽 背嚢 弾納 …
-
-
自衛隊デビューという言葉を知っていますか?
「冴えない」 「彼女ができたことがない」 「友達がいない」 周りの同級生が楽しい …
-
-
自衛官を志す高校生におすすめする夏休みのアルバイト
自衛官なろうと決めているそこのあなた! 自衛隊に入ったらできなくなることがたくさ …
-
-
新隊員が教育隊で最初に教えられる自衛隊ルール
これから自衛隊を受験する人や入隊準備ををしている人にすぐに自衛隊のルールに慣れる …
-
-
自衛隊に入隊したい人へ|入隊条件をおさらいしておこう
一般曹候補生試験の募集が8月1日から始まりました。 「自衛隊の試験を受けたい!私 …
-
-
自衛隊の訓練ではメモをとりまくれ
さて、自衛隊において大事なことを幾つか上げてきましたが、基本は心がけが大事と言う …
-
-
自衛官になるには「家事が好き」な人の方が向いている
さて自衛隊に入隊する際に色々と必要な技術があります。 入隊前に必要なスキルと …
-
-
教育隊に入る前に知っておきたい広報官が付く嘘
自衛隊隊の採用活動を行っている部隊を地方協力本部といいます。 地方協力本部は全国 …
-
-
女性自衛官希望者が気になる質問をWACちゃんに聞いてみました。
男性社会自衛隊ということもあってどうしても女性自衛官に関する情報は少ないですよね …
- PREV
- 地震について
- NEXT
- 陸上自衛隊ヘリコプター・パイロット(ヘリパイ)になる方法
Comment
こんにちは。定年退官した元自です。定年退職の退職金支給率が少しおかしいようです。国家公務員退職手当法では勤続期間25年までは4条適用ですが、26年を過ぎると5条適用となり26年~34年までは1年につき180/100加算、35年以上では1年につき105/100加算となっております。従いまして35年ですと52くらいになろうかと思います。
ちなみにわたくしの場合は自衛隊生徒として入隊、38年9月勤務し1尉で退官しましたが3000万を超えております。
自衛隊の給料で質問です、
貯金一時分
って何ですか❔❔
よくわからないんですが
お分かりなら教えて下さい。
ぼくもわかりません。
それは火災共済の掛け金分だと思います。
毎年6月に引き落とされますが何年か前までは、口座引き落としでした今は共済控除になってますので。
陸自の妻です。遠征演習など、いちにしゅうかんで、5万も3万もつかうでしょうか?月に12万は軽く使われてしまいます。生活できません。本人は、全く悪びれル事なく過ごしており、頭にきます。
月の小遣いも3万でやっていましたが、足りないと、次から次へと、請求されるため、弁当も作りたくなくなり、作っていません。月に10万も使うなかで、子供達に、何か使った事など、一度もなく、全て自分だけで、使ってしまい。金が、なくなれば、イラつき家族に当たり、最悪です。離婚も、してくれません!
家族って、なんなのでしょうか?もう、わかりません。家の事は一切しないし、しないくせに命令するし。夜な夜な遊びに出かけ、金が、なくなれば八つ当たり。もう、辛いです。おかしくなります。
私も陸自の妻です。
そんなに使うことはないです。夜な夜な飲み遊びに行ってるか、溜め込んでいるかでしょう。ご主人に対して失礼かもしれませんが、そんなやつは自衛官じゃなくたって、人間として、男として、旦那として、父親として最低のクソ野郎です。そんなやつには、こっちには問題がないように、一応ちゃんと話しをしておいてから、余計なお金も渡さず、相手にしないこと。暴力的なら、すぐ警察に相談でいいと思います。そっちがその気ならこっちもやることやるぞと思い知らせた方がいいかと。別居なども考えた方が。子供のためにも。
私の場合、幹部どもがクソ過ぎて困ってます。隊員や家族のことなんて全く考えてくれてない勤務させてくるし、他の駐屯地との連携力なんて皆無です。何においても、隊員や家族がずっと我慢させられます。テレビでは表向きのいいことしか見えてませんからね。そろそろ辞めさせようかと思ってます。
本当ですか?
かなりひどい旦那ですね。
営内で独身時代の生活が忘れられない
馬鹿自衛官の典型です。
離婚したほうが良いと思う。