新隊員の間は風呂に入るのも訓練です!
2016/12/12
一日の仕事を終えれば誰しも汗を流したいものです。
それは自衛隊員も同じであり、清潔に保つのも自衛官にとって、もとい社会常識として当たり前な事です。
身体を清潔に保ち、一日の疲れを拭い去る最良の方法……それはお風呂です。
と言うわけで今回は自衛隊内におけるお風呂こと入浴のことについてご説明したいと思います。
その前に、たかが入浴と思いの方に一文を書かせていただきます。
自衛隊において……入浴は決して心休まるものではありません。
お風呂とは本来ゆったりとして気持ちを解して身体を休める場ではありますが、どだい自衛隊にゆったりとする時間は無縁なものであり、まして入隊時においては個人の時間なんてものは決してありません。
常に集団行動。
これが自衛隊入隊当初に叩き込まれてしまう認識なのです。
今回私が纏めるのは入浴もとい、自衛隊でのお風呂の入り方と言えば良いかもしれません。
これを読んでお風呂の入り方なんてと思う方もいるかもしれませんが……自衛隊に入隊したての新隊員の頃は気を休める暇が、本当に無いのです。
それは入浴にもしかり。
お風呂にもしかりなのです。
いや、自衛隊内での入浴だからこそに気を付けなければいけない所であると、必ず認識しておいてください。
それを踏まえて自衛隊のお風呂とは?
そして入浴で気を付けなければいけない事とは?
そしてそのアドバイスを幾つか説明していきましょう。
まず入浴する際には、身体を洗う際には、必要な風呂の用意があります。
こんな事を書けば何をふざけているかと思われますが、自衛隊の入浴は大衆浴場もとい自衛隊員全員で使う銭湯と言うイメージで覚えておいてください。
最初の入隊時は新隊員のほとんどがその浴場を使用することになりますので、必ず入浴に必要な用意もしておきましょう。
まず入浴に必要な用意。
それについてまとめます。
まずシャンプーにリンス、そして石鹸など常に自前のモノを用意しておいてください。
よく新隊員の自衛官なりたての人は、
「自衛隊の浴槽にもシャンプーやリンスが備え付けてあるんじゃない?」
と、思う方もいるかもしれませんが、駐屯地には「ある場所と無い場所」があります。
大抵はないものと判断しておいてください。
自衛隊はそんなに親切ではありません。
まして健康ランドやホテルではないのですから、備え付けてあるものと判断しないようにしておいてください。
それにもし合ったとしても、それは新隊員が使えるものではありません。
自分よりも位が上の先輩隊員が使うものと判断しておいてください。
もし新隊員でそれを使ってしまえば……言わずもがな、指導の対象にされてしまう恐れがあります。
ですので。
必ず自前で持っていく事を前提にして入浴するようにしましょう。
そして忘れてはいけないのが洗面器です。
そう、洗面器がないとお湯が汲めずに身体を洗う事が出来ません。
シャワーでと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、シャワーが使えない事案があります。
ではシャワーが使えない事案とはなにか?
大抵自衛隊員の新隊員の頃は、まず集団行動で行う事を徹底づけられます。
新隊員。
この肩書がある頃は、いわば自衛隊内で一番下の位……要は三等陸士もしくは二等陸士となります。
集団で行動が意味付けらえてしまう階級。
集団で行動し、集団で食事をし、集団で入浴をし、終始集団行動が位置づけられているので、入浴も集団で行うので、浴場は隙間がない程に一杯となっています。
そんな中でシャワーが一人で悠長に使えるわけでは無く、集団で使用しなければいけないのです。
解りやすく言えば、行列が出来るくらいに並びます。
素っ裸の男が並ぶさまは、見ていて……その、見苦しいものであり、ましてや一般的な礼儀では入浴する前に身体を洗わないで入浴するのは、最低な非常識でもあります。
もし厳しい陸士長かもしくは陸曹が入浴していたのなら……最悪素っ裸で指導を受けてしまう事になります。
一応ここで書かせていただきますが……あえて書かせていただきます。
「入浴前には必ず身体を洗う事を忘れないでください!!!」
筆者の経験で書かせていただきますが、自衛隊の新隊員の頃に、入浴前に身体を洗わない同期がいました。
一応本名で書く事は出来ませんが、彼をあえてⅮ陸士と言いましょう。
そのⅮ陸士は、何と言えばいいのか……不潔な陸士でした。
鼻をかむ時には手鼻でかみ、トイレでは手を洗わないと、あまりにも汚い陸士であり、下着すら洗わないと、徹底した不潔ぶりでした。
そんな彼は風呂ギライで入隊当初に入浴を拒否し、その事で班長に殴り飛ばされて、やっと入浴するようになったと、あまりな人物でした。
でも無理やりに連れていかれて入浴していたので、本質的な不衛生には変わりはなく、そのⅮ陸士は身体を洗わずにすぐに湯船に浸かって出るタイプの人間でした。
それも指導対象となるのは当たり前で、Ⅾ陸士が素っ裸で殴り飛ばされて、素っ裸のままで浴場で腕立て伏せをさせられていた光景は、あまりにもシュールでした。
このⅮ陸士みたく浴場で素っ裸の腕立て伏せをしたくない人は、必ず入浴前に身体を洗う事を忘れないでください。
……とりあえず入浴前に大切な事を書かせていただきましたので、本筋に戻りたいと思います。
このⅮ陸士で話した通り、お風呂も集団行動の場なので、身体を洗う際は湯船のお湯で身体を洗う事も念頭に入れて置いたほうが良いです。
湯船で身体を洗うとはと、抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、それも致し方ない事なのです。
まず最初に身体を洗う。
その事が重要になります。
汗まみれの身体でシャワーが空くのを待つ時間すら惜しいので、すぐに身体を洗い、入浴したいと思う方は、湯船で身体を洗うのも致し方なしと念頭に入れて置いてください。
でもそうならないように満員になる時間を見計らい、人の波が少なくなった頃にゆったりと入浴するのも一つの手ですが、班長指導誘導の元で集団行動し、入浴するのが常となりますので、時間を見計らい入浴するのは難しいです。
班長の行動次第で入浴も左右されてしまうのも、自衛隊の常なのであります。
理不尽と思う方がいるかと思いますが、それが当たり前の事なのだと、自衛隊なのだと理解しておいてください。
そして次に……髭剃りはお風呂でしない方が良いです。
否。
絶対に髭剃りはお風呂でしないようにしておいてください。
私が班長に教えてもらった自衛隊の教えにこうあります。
「お風呂の髭剃りは陸曹から、長湯は陸尉になってから」
と、あります。
また陸士の間には絶対な、いわゆる標語があります。
それは、
「飯、風呂三分に便所は一分」
です。
それだけ陸士もとい入隊時の新隊員は時間に追われてしまいます。
それはお風呂も例外ではなく、風呂も急いで出ることが重要になりますが、班長よりも早くに出てはいけません。
常に班長の行動を見て、お風呂に入るようにしておく事を忘れないでおきましょう。
でも班長ばかりを見ていては怒られます。
まあ風呂ですから裸の男性をジロジロ見ていては、何と言うかあれなので、ジロジロと凝視するのではなく、班長の動きに注意しながら入浴した方が良いです。
班長が出る頃に、一緒にお風呂から出て、服を着替え、行動できる迅速さを身に着けるようにしましょう。
絶対に長湯は厳禁です。
長湯が出来るのは陸尉になってからなので、絶対に陸士の時には長湯をしないようにしましょう。
でないと……ひどい目に合います。
もしあなたがいる班の中に長湯をしている人物がいれば、お風呂を出た後に、そいつが出るまで待機の状態になってしまいます。
最悪の場合……「腕立て伏せ」で待機か、もしくは空気椅子で待機となる可能性もあります。
そうなってしまえば……せっかく汗を流したのにまた汗を流す事になってしまいます。
やらされる立場ならまだマシですが、もしそれが当事者となってしまえば……最悪な事になってしまいます。
それをどんな事かを説明すれば、それはすごく気まずいものであり、連帯責任の重圧に眠れない夜を過ごす事になります。
なので絶対に長湯はしないようにしましょう。
お風呂では常に大切になるのは迅速に入浴する事です。
迅速に入浴するには、常に入浴の準備が出来るように入浴のセットを作っておいた方が良いです。
手さげ鞄に洗面器とタオルが二つ。
そして石鹸にシャンプーにリンスと入れて置き、下着も新しいのを備えておきましょう。
そして忘れていけないのが、ビニール袋。
その袋に一日使った下着を入れて、洗えるようにして置くことも忘れないで、習慣づけるようにしておいてください。
最初は大変かもしれませんが、慣れていけば簡単になっていき、前期の中盤になれば入浴にも余裕が見つかるかもしれません。
まず最初の入浴には迅速にお風呂に入る事を念頭に入れ、行動できるようにしましょう。
班長よりも遅れずに行動し、迅速に動く事も忘れないように、くれぐれもお風呂で気を抜かないように、油断しないようにお風呂を楽しめるように慣れていく事が重要です。
慣れてしまえば余裕ができると、常に心に余裕を持ち、油断しないように過ごしていく事を忘れないでください。
例えそれが気を抜くことの出来るお風呂であってもです。

関連記事
-
-
新隊員が教育隊を辞める方法教えます
教育隊の新隊員へ向けて書いた記事ですが、部隊配属していても基本は同じです。(5月 …
-
-
自衛官の心構え|体育会系組織での振舞い方
入隊するまでにバリバリの体育会系組織に所属した経験がある人なら自衛隊の体育会系っ …
-
-
当たり班長vsハズレ班長
前期教育、後期教育の中で最初に与えられる運が班長になります。 こればっかりは学生 …
-
-
自衛隊の服務の宣誓が意味するところ|署名したら班長豹変
宣 誓 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法 及び …
-
-
自衛隊にいじめはあるのか?
今回は少しシリアスなテーマで記事を書いていきたいと思っています。 自衛隊は世界的 …
-
-
超回復完全無視の自衛隊流筋トレ&おすすめ筋トレサプリ紹介
自衛隊は体力が資本の組織です。 年を重ねてきて、階級が上がるにつけてだんだんと組 …
-
-
任期制自衛官は任期途中でも退職することができる!
最近はこのブログを読んでくれている人からコメントが入るようになっています。 感謝 …
-
-
新隊員必読!半長靴の磨き方&におい対策
自衛隊七不思議のひとつに無駄に光らせる半長靴というものがあります。 自衛隊は隠密 …
-
-
教育隊で規律違反者に課される反省の種類
上の動画はお笑い芸人が自衛隊に体験入隊した時の動画です。 わかりやすく説明するた …
-
-
初めての集団生活!うまくできるか心配です
中学、高校と寮で暮らしていた人からしたら自衛隊の寮生活はかなり生ぬるいと思います …
Comment
新隊員はどこで髭を剃るのでしょうか……
僕は濃いので心配です
洗面所です。
いつも見させてもらってます。
質問なのですが、髭剃りは電動のほうがいいですかね?
使いやすくて、深剃りできるものが良いです。